福島県立磐城高等学校

校是「知性と責任」のもと、多様な学びと主体的な探究学習、医学分野への関心を高める取組により、文武両道を実践し、高い知性と時代の変化に対応できる生きる力や調和のとれた豊かな人間力を身に付け、世界で活躍できるトップリーダーを育成する福島県いわき市の普通科単位制高校

福島県立磐城高等学校

校是「知性と責任」のもと、多様な学びと主体的な探究学習、医学分野への関心を高める取組により、文武両道を実践し、高い知性と時代の変化に対応できる生きる力や調和のとれた豊かな人間力を身に付け、世界で活躍できるトップリーダーを育成する福島県いわき市の普通科単位制高校

記事一覧

令和6年度イノベーション進路講演会を行いました

1年次生が津波被災地区探究活動を行いました

3年次課題探究発表会を行いました

NEA International Mentoring Workshop at Texas A&M University に参加しました

PTA総会の補足です。皆さん気づかれましたか?

令和6年度イノベーション進路講演会を行いました

5月21日(火)に、1年次生を対象に「イノベーション進路講演会」を行いました。講師として、2012年に日本人唯一のミスインターナショナルになられた吉松育美さんをお招きしました。 吉松さんをお招きするにあたっては、磐城高校の在京同窓会にお骨折りいただきました。 吉松さんから、継続することで成果が現れること、成功体験を積み重ねること、やらずに後悔するよりもやって後悔すること、失敗から学ぶこと、他人と比較するのではなく過去の自分と比較すること、自分自身を否定しないこと、夢を口に出

1年次生が津波被災地区探究活動を行いました

5月17日(金)1~3校時に、1年次生が探究活動を行いました。初回ということで、探究活動に関するガイダンスを聞いた後、福島イノベーション・コースト構想推進機構の飯田様より講演をいただきました。一生懸命メモを取りながら講演を聴く生徒が多数見られました。 津波被災地区動画を視聴した生徒たちは、各クラス7班にわかれて、6月19日(水)に行われる津波被災地区の現地研修に向けて事前学習を行いました。班のメンバーとよく話し合い、被災地区の現在の課題を見つけていきましょう。

サンドイッチWEEK!

1年次、家庭基礎科目の食生活分野の調理実習を前に「衛生的かつ安全な調理室の使用法」についてオリエンテーションを行いました。調理室オリエンテーションメニューは「ハム★サンド」 ラップ(食品包装用ラップフィルム)に翻弄される者 「美しい断面」を目指し試行錯誤を繰り返す者 バター・マヨネーズの適量を見誤る者… どれもこれもいい経験となり、美味しさが増す重要な要素になりました。 「衛生的かつ安全な調理室の使用法」についてしっかり学んだ1年次諸君 初回調理実習のテーマは、日本人の

3年次課題探究発表会を行いました

5月8日(水)1~4校時、校内にて「3年次課題探究発表会」を行いました。3年次生全員が昨年度の「地域探究」において取り組んだ内容を1、2年次生に発表し、発表について感想をもらうことで自分の取り組みについて振り返ることと、2年次生にとってはこれから取り組む課題探究についてのテーマ設定などのヒントを得ること、1年次生にとっては今後の探究活動の見通しを得ることを目的に実施しました。 3年次生は先輩であるゴージャスさんのモノマネをしながら発表をすることで聴衆の興味を引こうとする生徒

NEA International Mentoring Workshop at Texas A&M University に参加しました

5月2日~8日に、本校生徒1名が、日本各地の女子高生4名とともに、アメリカのテキサスA&M大学で開催されたNEA International Mentoring Workshop に参加しました。 各国の女性研究者たちの講義を聞いたり、約50名のアメリカの高校生たちに交じり、自分の将来についてセッションし、最後にプレゼンテーションを行いました。また、5人で協力し、日本について紹介したスライド発表も行いました。発表の中で「JUKU(塾)」という単語の説明に苦労したり、福島第一

PTA総会の補足です。皆さん気づかれましたか?

5月2日に公開した本校PTA総会の記事ですが、皆さんお気づきでしょうか?自転車乗車時のヘルメット着用の推進を呼びかけた本校校長ですが、実は愛用のヘルメットを着用してのお話でした。  「命あっての髪形です。」(校長談)